
在宅ワークで集中したい人へ

こんばんは!
なつのです!
テレワークや家で副業をされている方も多くなったのではないでしょうか?
雑誌を開くと目に付くのは「在宅」の2文字で、如何に働き方が変わったあるいは、これから変わろうとしているかがわかりますね。
僕は4年ほど前から、サラリーマンの側で副業に勤しんで、今ではどこでも仕事ができるようになりました。
だから、僕が在宅ワークに慣れている事を知っている友人からは「在宅が始まったんだけど、集中できない」という相談を受けるようになりました。
確かに、過去を振り返ると副業を始めた時には在宅で仕事をする事に慣れなかったなぁなどと思ったのです。
なので今日は、在宅ワークでも仕事に集中できるアイテムを紹介したいと思います!
在宅ワークとオフィスの相違点

集中力が切れる時というのは誰しもあります。
それは在宅でもオフィスでも一緒です。
しかし、在宅ワークではより集中力が切れる要因があると考えられます。
その原因を以下にまとめました。
①人の目がない
②そもそも仕事に適した環境でない
恐らくこの辺りが大体のところではないでしょうか。
オフィスでどれだけ緊張感を持っていても集中力が切れる事もあるでしょうから、在宅では余計かもしれません。
そこに大きく影響しているのは、人目がない事です。
これは別に普段から監視された環境で仕事しているなどと言いたい訳ではありません。
仕事する時には、人目があった方が仕事しやすいという人も多いという事です。
僕の周りにも「ひとりでいるとサボりそうになるので、わざわざカフェに行って仕事している」という人もいます。
つまり、人によっては人目があるだけで生産性が向上する事もあると言いたいのです。
在宅ワークで全集中できるアイテム

では、人目のあるところであれば万事解決かと言えば、そうでもありません。
ひとりでゆっくり仕事した方が捗る人もいるでしょうし、人目はあった方が良いのだけれど、うるさいのは嫌だみたいな人もいるでしょう。
在宅で仕事する場合、今住んでいる家がそのまま仕事場になる訳ですから、うるさいかどうかは選ぶ事はできません。
これに関しては人目と違い、ある程度静かな方が良いという人が大半でしょう。
しかし環境が選べないとすればどうすれ良いのでしょうか。
この問題を解決できるアイテムがあります!
それはAirPods Proです!
周りがうるさいのなら、耳を塞いでしまえば良いという安易な発想です。
ただ、この商品は優れものです。
特に、本題のノイズキャンセル機能が秀逸です。
こればかりは試してもらうしかないのですが、リモートワークになったパートナーや、在宅の副業を始めた友人にこれをプレゼントしましたが、彼女らは「すごく集中できるようになった!」と喜んでいました。
AirPods Proのノイズキャンセルをもってすれば、かなりの騒音問題がある住宅に囲まれていない限りは、余計な音が全くない状態を体験できるでしょう!
普通にワイヤレスイヤフォンとしてもオススメできますが、それ以上に、大概の場所を本物の集中できる空間にしてしまう耳栓としての役割は、少しお金が掛かっても手に入れる事をオススメします!
このアイテムがあれば、在宅ワークで全集中する事が可能です!
まとめ

今日は、在宅ワークで集中できるアイテムをひとつ紹介しまいした!
AirPods Proはたくさんのメリットがある商品ですが、何よりも耳栓としての機能が秀逸です。
このアイテムひとつで集中力が向上して、作業効率が上がったという人も多いでしょう。
それぐらいインパクトのあるアイテムなのです!
ぜひ、試してみてくださいね!