
こんにちは!なつのです!
会社員に戻って、早くも1ヶ月が経過しました。本当に早いものです。
僕は転職というか、再就職をしたわけですが、その活動では「とにかくホワイトな会社が良い!」とだけ考えていました。
その甲斐あってか、新しい会社は残業もほとんどなく、なんとも牧歌的な環境でのびのびと中途社員ライフを送られています。
まさに、僕が求めていたホワイト企業のようです。

フリーからの転身で、そんなに都合良く行くものなの?

確かに、僕は幸運だったかもしれないけれど、きちんとやった事もあるよ!
そうなのです!
僕は、ある方法によって「ここはホワイトっぽいぞ」とアタリをつけられたのです!
もちろん、完全な手段ではありませんが、何も知らないで転職するよりは、ホワイト企業を引き当てる可能性が上がります。
✅ホワイト企業への転職を考えているけれど、どうすれば良いかわからない
✅転職で内定をもらったものの、本当にそこで良いのか不安
このような人は、ぜひ最後までご覧ください!
では、いきましょう!
何がホワイト企業かは、あなたしか知らない

まず先に、確認して欲しいことがあります。
それは、あなたが転職するにあたって、何を重要視するかです。
ざっくりと「ホワイト企業ならどこでも良い!」などという事も耳にしますが、本当にそうでしょうか?
過去に会社員を辞めた時には、「会社なんて嫌だ!」と、会社というもの全体を嫌いになっていました。
当たり前の事ですが、会社なんて星の数ほどと言えば言い過ぎですが、一生のなかで関わる会社の数なんて本当に膨大です。
だから、そもそも良い会社もあれば、悪い会社もある。
生き物と同じなのですね。
しかも、良い悪いは、その個人が感覚的に感じとるだけの事なので、Aさんにとっては最高の会社でも、Bさんにとっては最悪の会社だったなんて事も、よくある事だと思います。
つまり、あなたが良いとする会社は、あなただけが知っているものなのです。
みんなが「ここはホワイト企業だよ」なんていう事を鵜呑みにして、苦労して内定したものの自分には合わなかったなんて事もあるでしょう。
だから、まずは自分がどんな会社なら続けていけそうか、今の会社に抱いている不満を言わずに済みそうか、じっくりと考えてみて下さい。
その条件によっては、内部に実際に入ってみないとわからないなんて事もあるでしょうから、そのような方には、僕が大したアドバイスができないかと思うので、ここで読むのをやめてしまっても大丈夫です!
でも、せめて自分の求める所を考える時間を設けて下さいね!
ホワイト企業の定義とは

先ほど、会社に求めるものは個々人で違うので、会社の良し悪しも個々人の感じ取り方で変わるという話をしました。
だから、僕にできるのは、僕がホワイト企業だと思う会社に入る可能性を少しでも上げる方法を、ここに書き記す事なのです。
ただ、それだとあまりにも投げやり過ぎるので、多くの人が望むであろう【残業が少ない】という条件を満たしそうな会社の見分け方をお教えします!
僕は、個人の仕事も続けながら会社員になろうとしていたので、この点は譲れない最重要項目でした。
なので、ここではホワイト企業の定義を【残業の少ない会社】とします。
ホワイト企業の見つけ方

それでは、どうやってホワイト企業を見つけることができるのでしょうか?
僕の取った方法はたった2つです。
①その会社以外の人に残業時間を聞いてみる
②自分の勤務先になりそうな場所を偵察する
順番に行きましょう。
①その会社以外の人に残業時間を聞いてみる
求人票には残業時間が記載されている場合が、ほとんどですが、実際の所では、自分が配属になりそうな部署ではどうなのかと言った事は、案外わかりにくいものです。
だからこそ、入社してから、「こんなはずではなかった」となる人も少なくないのかと思います。
そんな時に役に立つ方法が、その会社以外の人に残業時間を聞く事です。
転職をする場合、最近では多くの人が、転職エージェントを利用します。
担当のエージェントさんが、信頼の置ける人であるのなら、エージェントさんに聞くのが一番手っ取り早いでしょう。
つまり、少しでもその会社のことを知ってそうな、信頼のおける人がいるのなら、その人に聞いてみるのが良いでしょう。
②自分の勤務先になりそうな場所を偵察する
では、転職エージェントを利用しないとか、不運にもエージェントさんに恵まれなかった人は、何もできないのでしょうか。
実は、人に聞くよりも強力な手段が残っています。
それが偵察です。

偵察?忍び込むの?
本当は忍び込んで見てみられれば一番良いのですが、なかなかそういう訳にもいきません。
でも、偵察というか、観察する事はできます。
では、具体的にはどうするのか。
とても単純な事ですが、その会社の多くの人が、帰宅する時間を観察するのです。
例えば、僕の場合だと、地方の研究所に配属になるだろうという事だったので、帰宅時間近辺に、その研究所近くを車でウロウロしました。
定時から30分もすると、駐車場から車がどんどん出て行くのが確認できましたし、一応その後もそれほど掛からずに消灯されるのが確認できたのでした。
僕の場合は車でしたが、もしカフェとかレストランなどがあれば、そこでゆっくりしながら観察するのも良いでしょう。
すごく単純な方法ですが、間違いなく生の情報です。
僕は、週明けの2日だけ確認しましたが、心配な人はもっと時間をかけても良いのかもしれませんね。
ホワイト企業は自分で選べる

いかがだったでしょうか。
今日は、【残業の少ないホワイト企業の見つけ方】を教えました。
おさらいすると、
①その会社以外の人に残業時間を聞いてみる
②自分の勤務先になりそうな場所を偵察する
この2つが具体的なアクションと言えますから、もし残業の少ない会社に勤めたい!と思っている人は、転職活動の際に活用してみて下さい。
残業が少ないだけで、時間に余裕が生まれれば、副業するも良し、趣味に時間を使うも良しで、選択肢が多く幸福度が増す事でしょう。
それでは、また会いましょう!
☆ーなつのの活動ー☆
◎のんびりと質問募集中です!
ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!
日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?
お待ちしています!
↓↓↓こちらから質問する↓↓↓
◎noteにてコラム・エッセイ集はこちらからどうぞ!