
こんにちは!
なつのです!
今日も質問に答えて行きたいと思います!
✅友達が少ないのは悪い事?
✅マイナス思考をプラス思考にしたい!
✅リアルでコミュ障になってしまう…
「自分も悩みがある」とか「今すぐ質問してみたい!」と言う人は下のボタンをクリック!
↓↓↓こちらから質問する↓↓↓
では、行きましょう!
友達が少ないのは悪い?

ご質問いただきありがとうございます!
僕は気にしなくて良いと思います。
僕も友達は多い方ではありませんが、困ったり悲しくなる事もありませんでしたね。
高校時代は帰宅部で実家の手伝いばかりしていましたし、大学時代はサークルに入らなかったので他の人よりも友人は少ないかと思います。
しかし友人がいないわけではなく、気の合う友達とばかりいたので濃密な時間を過ごす事ができました。
そのお陰か未だに付き合いのある友人も何人もいて、本当にありがたい事だなと思っています。
友達が多いことよりも、いつまでも付き合いのある友達がいることの方が僕は尊いかなと思います。
だから友達が少ない事をむしろ誇ってもいいのかなと思いますよ。
参考になれば嬉しいです。
マイナス思考をプラス思考にしたい

ご質問いただきありがとうございます!
僕が思うに大切なのは、「マイナス思考って悪い事じゃ無いんだ」と考えられる事だと思うのです。
マイナス思考って、要は慎重さが他の人よりもあるという事だけだと思います。
他の言い方をすれば、自分の防御力が高いという事です。
それって悪い事なのでしょうか。
僕はそうは思いません。
いつまでもクヨクヨ悩むなら行動した方が良いとは思っていますが、防御力が高いに越した事は無いはずです。
だからマイナス思考を無くすのではなく、マイナス思考も受け入れて自分のものにしてしまう方が良いと思います。
僕も過去は同じ悩みを持っていたので、もし辛くなったらここでも、他のSNSでもどこでも遊びに来てください。
参考になれば嬉しいです。
リアルでコミュ障になってしまう

ご質問いただきありがとうございます!
質問者さんは少なくとも2つのパーソナルな部分があり、そのギャップに悩んでいらっしゃるのかと思います。
わかります。
でも、それで良いのでは無いでしょうか。
ネットでの個性と、現実での個性が一緒であれば辛くないとも限りませんし、現実で生きていても複数の個性の中で生きている人の方が多いように思います。
芸能人の方などはわかりやすいかもしれません。
舞台上の立ち振る舞いと、私生活での立ち振る舞いはそれぞれ大きく異なると思いますが、それは別に悪い事でも何でもありません。
むしろその2つをキチンとコントロールできる人の方がすごいなと思います。
質問者さんも彼らと同じように器用なのだと思います。
僕などはできない芸当で、本当にすごいなと思います。
ぜひ、そんな自分を受け入れてあげてください。
参考になれば嬉しいです。
質問募集中!

のんびりと質問募集中です!
ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!
日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?
お待ちしています!
↓↓↓こちらから質問する↓↓↓