【質問に答えます!】「努力が報われない」「自分の殻を破りたい」「人生計画通り?」

こんにちは!

なつのです!

今日も質問に答えて行きたいと思います!

✅努力が報われない時どうする?
✅自分の殻を破るには?
✅人生計画通りに行ってる?

「自分も悩みがある」とか「今すぐ質問してみたい!」と言う人は下のボタンをクリック!

↓↓↓こちらから質問する↓↓↓

では、行きましょう!

頑張っても報われない時は?


ご質問いただきありがとうございます!

頑張っても報われない時はかなり辛いですよね。

すごくわかります。

僕はそれまでの過程を振り返って、自分を認めてあげるようにしていますね。

今でも個人レベルで失敗したものの方が多いことは間違いありません。

でもよく「失敗は成功の元」というように成功は失敗の先にしかないのです。

今まで仮に失敗した事がないという人も、どこかで必ず小さな失敗をしているのです。

僕はサラリーマン時代までずっと化学が好きで、実験を繰り返してきました。

実験は失敗を重ねることと同義だと思っていて、だからこそ成功するためにはどうしたら良いかを考え、経験する事になるのです。

だから成功するためにどう考えてきたか、どんな風に行動してきたのかを自分が一番わかっていて、一番の理解者であるはずです。

だったらたとえ世間の相手にされなくて報われなくとも、自分だけは自分の仕事をしたなと褒めてあげる。

もし自分の事が褒められないようなら、その仕事がそもそも自分の仕事ではなかったのかもしれません。

ぜひ、現時点の自分を褒めて、認めてあげてください。

参考になれば嬉しいです。


自分の殻を破るには?


ご質問いただきありがとうございます!

自分の殻を破るためには、今までやったことのないことに挑戦してみるのが良いかなと思います。

「殻に篭る」というのは今までの自分で十分安定的だったから、居心地の良いそこにずっと留まると言うことですよね。

僕自身は別にそれが悪いとは思いません。

でも殻を破りたいと思っているあるいは、何かきっかけがあり破らなければいけなくなったのであれば、未経験のことをやってみるのが一番だと思うのです。

そうすれば強制的に居心地の良い所から一時的にでも離脱する時間ができますから、殻が破れるまではそう遠くはないのかなと思います。

別に生活の全てをかけるような変化ではなく、やったことのない趣味を始めてみるぐらいで十分だと思います。

参考になれば嬉しいです。


人生計画通り?


ご質問いただきありがとうございます!

少なくとも社会人になりたての時に立てた人生設計はガタ崩れですね。

でもこの方がよかったのかなと思っています。

というのもこの数年で社会が大きく変わっているからです。

僕が過去に思い描いていた計画は完全に昭和型と言われる、終身雇用に依存したものでした。

言われた事を我慢してこなしていくのが社会人の人生なんだと思っていのです。

まあ安定しているのなら良いやぐらいに考えていました。

でもその計画を崩して、前とは違う人生設計ができていると思います。

参考になれば嬉しいです。


質問募集中!

のんびりと質問募集中です!

ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!

日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?

お待ちしています!

↓↓↓こちらから質問する↓↓↓