【質問に答えます!】「恋人と長続きするには?」「趣味と好きな人どちらを優先?」

こんにちは!

なつのです!

年末年始のお休みでゆっくりできているでしょうか?

僕は今日も変わらずに質問に答えていきます!

✅恋人と長続きするには?
✅趣味と好きな人との連絡はどちらを優先する?
✅好きな言葉を知りたい!

さあいきましょう!

恋人と長続きするには?


ご質問いただきありがとうございます!

どのくらいからが長続きになるかは人によって違うので、なんとも言えないところではありますが、僕は今のパートナーと付き合い始めてから4年半になったので少しは参考にできるかなと思います。

秘訣としては、どちらかかがある程度寛容であれば長続きするかもしれません。

このどちらかがと言うのは、ずっと一方のみが寛容であると言うわけではなくて、ある時は片方が寛容でいてくれるだけでも長く続くと思います。

だから最初は少しキツくても質問者さんが寛容になることさえできれば長続きする関係を少しずつ始められると思います。

参考になれば嬉しいです。


趣味と好きな人どちらを優先?


ご質問いただきありがとうございます!

時と場合によりますが、僕なら好きな人とのやり取りを優先させると思います。

理由は単純で、その方が楽しいと感じる場面が多いと思うからです。

例えば、僕はドライブが好きですが、ひとりでドライブする事よりもパートナーと何か話しながらドライブする事の方が楽しいと感じます。

ゲームもひとりでやるよりも、パートナーとやっている時の方が楽しいと感じます。

今のパートナーと付き合うまでは、ひとりで休日を過ごす事が多く、ひとりでドライブに行ったり、ゲームに熱中したりしていました。

でも、今日のような穏やかな日曜日の午後などはひとりだと何をやっていても面白くなく感じてしまう事が多かった事を鮮明に覚えています。

今の僕もそこについては変わらないのだと思います。

つまり僕の場合は、好きな人とのやり取りの上に趣味の楽しさが乗っかってくる感じだという事です。

だから趣味よりも好きな人とのやり取りを優先しているのだと思います。

参考になれば嬉しいです。


好きな言葉は?


ご質問いただきありがとうございます!

僕の好きな言葉は「足るを知る」ですね。

老子の言葉で、分相応に満足しなさいみたいな意味で良く使われる言葉です。

昔から今まで伝わる言葉であるのですが、現在ではどれだけの人が分相応な生活に満足できていない事でしょう。

昔よりも簡単に情報にアクセスできるようになり比較やチャレンジが誰でもできるようになりました。

そこまでは良いのですが、欲というものには際限がない事を知らずに手を伸ばして痛い目に合うことも少なくありません。

それが致命傷になったり、不理解が祟ってしまうことだってあります。

そんな今だからこそ「足るを知る」という言葉を大切にしているのです。

参考になれば嬉しいです。


質問募集中!

年末年始も休まずに、質問募集中です!

ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!

日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?

お待ちしています!

↓↓↓こちらから質問する↓↓↓