
こんにちは!
なつのです!
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します!
今年も粘り強く行きましょう!
今日も質問に答えて行きます。
✅寂しさに耐えられない時にどうする?
✅相性の合わない人にどう接するか?
✅告白する勇気が欲しい!
早速行きましょう!
寂しい時にどうする?

ご質問いただきありがとうございます!
僕は寂しくてたまらない時は、友人に電話するようにしていますね。
月並みかもしれませんが、一番良い時間の過ごし方のような気がしています。
というのも、大抵なにかがあって寂しいなと感じる時は電話しようとした友人も話したい事があるようだからです。
もちろん友人の優しさなのですが、理由はどうあれ繋がりがあるというのはこういう事なのだと思うのです。
今後、健康と同じぐらい重要なものがこの繋がりだと思っています。
何かあった時に頼る事ができる存在です。
それが例え話を聞いてくれるだけの存在であっても、後にその存在の大きさに気付く時がくるのだと思います。
質問者さんも寂しいと感じた時には迷わず友人に電話してみてください。
参考になれば嬉しいです。
相性が合わない人にどう接する?

ご質問いただきありがとうございます!
僕は相性が合わない人でも、相性が合う人でも接し方はそこまで変わらないかなぁと思います。
多分、普通に話をするだけなのだと思います。
ただ、付き合い方は違っているのかなと思っていて、長く付き合いのある人はやはり相性の良い人ですが、付き合いが無くなってしまった人と特別接し方が違ったようには記憶していないのです。
つまり、自分でもわからないぐらいの微妙な変化ぐらいしかなくて、それを向こうがどう捉えているかで、相性の良し悪しを相手に判断してもらっているのだと思います。
そう考えるとその辺はすごく他人任せにしている部分だと思います。
まぁ、八方美人のように振舞うこともできますが疲れるし、長い目で見たらあまり意味のないことなので。
参考になれば嬉しいです。
どうしたら告白の勇気が持てる?

ご質問いただきありがとうございます!
少し論点がずれてしまったら申し訳ないのですが、1年もの間を告白しようとしてもできないのならば無理に告白しなくても良いのではないでしょうか。
告白するのは、相手との関係性を進めたくて我慢できなくてどうしようもなくてしちゃうものだと思っています。
「質問者さんは告白しようとして」と仰っているので恐らくどこかで「そうしなきゃダメなんだ」と一種の脅迫観念的にやらなきゃいけない事として考えてしまっているのではないのでしょうか。
別に想いを伝えないのもひとつの選択ですし、1年間も「告白しなくちゃいけない」という想いにある意味我慢できたのですから、そもそも告白の必要がないと感じているのではないのでしょうか。
1度考えてみてくださいね。
参考になれば嬉しいです。
質問募集中!

ノージャンルで、匿名・ペンネームOKで質問を募集しています!
年末年始も休まず回答しているので、お暇な時に、あなたも質問をして、日頃のモヤモヤを解消しましょう!
↓↓↓質問はこちらから!↓↓↓