【質問に答えます!】「やりたい事?目標からの逆算?」

こんにちは!

なつのです!

年末年始のお休みが始まっている方も多いようですね。

ぜひゆっくり過ごしていただきたいものです。

僕は、今日も質問に答えていこうと思います!

☑️やりたい事と目標からの逆算で悩む…
☑️気分屋と仲良くするにはどうしたら良いか

このような質問に答えているので、気になる方はぜひどうぞ。

さぁ、行きましょう!

やりたい事?目標からの逆算?

目の前のやりたいことに熱中するか、目標から逆算してやるべきことをやっていくか。どっちがいいんだろうね。

ご質問いただきありがとうございます!

どっちも正解だと思いますし、目標から逆算してやっていたら、目の前のやりたいことをやっていた場合もあるかと思うので、二者択一で考えなくとも良いのかなと思います。

しかし、これでは曖昧になってしまうので、質問者さんを想定して強いてあげるのなら目の前のやりたいことをやった方が良いと思います。

これはなぜかといえば、目標とやりたい事の間で迷うような時に目標として掲げたものは、世間体などの影響を受けながら決められた目標である可能性が高いからであり、いくらその目標から逆算しても梯子の掛け違いになってしまうのです。

だったら、今やりたい事に熱中して、熱中する中で目標を決めていけば良いのではないかと思います。

参考になれば嬉しいです。


気分屋と仲良くするには?


ご質問いただきありがとうございます!

質問者さんは気分屋さんに振り回されてしまっているのでしょうか。

結論から言うと、あんまり干渉しなければ仲良くできるのだと思います。

僕もどちらかと言うと気分屋なところがあります。

正直、あまり良い事だとは思っていませんが、気分屋な人の事はよくわかってしまいます。

気分屋な人って実は周りの反応とかも気にしている人が多くて、自分が気分に左右されているときに「なんか変な空気にしちゃってるなぁ」とか感じているものです。

傍若無人に気分次第に振る舞っている人の方が稀かなと思います。

つまり、気分屋の人は自分の事を気分屋だとわかっていて、それによって人に気を使わせてしまっていることを知っているので、どこかで悪い事したなと後悔してしまうのです。

だから一番良いのは気分屋な部分に干渉しないことではないでしょうか。

時にはひとりにしてあげれば、楽しい気分の時に質問者さんのところに来てくれると思います。

でも、もし塞ぎ込んでどうしようも無くなってしまっているようなら、黙って話を聞いてあげてください。

それだけで十分ですから。

参考になれば嬉しいです。


親友はどんな人?


ご質問頂きありがとうございます!

僕の親友は約20年前に地元のとある私塾で友達になった人で、ここではMとさせて頂きます。

Mは大学まで同じ学校にもなった事がなく、私塾に通い始めて2年以上はそこまで多く話しませんでした。

Mは根はとても明るいのですが、話さない人にはとてもクールに映る感じのちょっと得なポジションにいるキャラクターだったからなのだと思います。

同じ塾にいるわけですから、ちょっとしたとあるきっかけで仲良くなる事は時間の問題でした。

中学・高校こそ同じ学校になった事はありませんでしたが、塾やそれ以外でも話したり遊んだりするような仲になっていきました。

大学に入ってからは、彼とばかり時間を過ごしていたような気がします。

Mはとても真面目で、人望も厚く、それでいてどこか軸のあるような人間だとわかっていったのも大学になってからでした。

それは僕が彼の性格に気がついていなかったのではなく、大学で大きく変化したのだと思います。

Mとは今でもよく大学時代の事を話しますし、研究室時代の共通の仲間と飲んでいる時の彼を見ていると、「こいつと友達になれてよかったなぁ」といつも思わせるような不思議な人徳を持っています。

参考になれば嬉しいです。


質問募集中です!

年末年始も休まずに、質問に答えています!

ノージャンルで、匿名・ペンネームなんでもありです!

ぜひ、お気軽にどうぞ!