【エッセイ】勇気の出る物語を

こんにちは!

なつのです!

勇気の出る物語を

ここの所、何となく自分の時間を取りにくく、どこか消極的になっている部分がありました。

この忙しさは一時的なものとは思っていますが、それでも体力を消耗し、体にも頭にも何となく余裕がない場合も少なくありません。

このような状態になってしまうと、どうしても何をするにも後ろ向きになってしまって、心身に良くない影響が出るものです。

芳しくありません。

では、このように気がついたときに自分自身にできることは一体何なのでしょうか。

まず、すぐできることはゆっくりと休むこと。

美味しいものを食べ、お風呂に入り、十分な睡眠をしっかりとる。

やっぱりここに尽きるのではないでしょうか。

もしこれらが足りていないのであれば、まずはこの3つをしっかりと行うことから始める。

しかし、これらをちゃんとやっているはずなのに疲れが取れない場合もあります。

きっと先ほどの3つを行っていれば、体力はある程度元に戻るはずですが、なぜか疲れが取れない。

あくまでも僕の考えではありますが、この原因は心が満たされていないことにあります。

何だか胡散臭いですね。

安心してください、何も売りつけないので。

心が満たされないときの対処法はありますが、それは人によりけりであるためご自分で探すしか方法はありません。

では、そんな曖昧なことだけ言って終わりにするつもりもありません。

一例ではありますが、僕がどうしているかをここに残そうと思います。

結論から言うと、勇気の出る物語に触れることです。

どんな形でも構いません。

本を読む、映画を見る、ドラマに集中する、人の話を聞く等々。

物書きとしては文章で触れることをお勧めしたいところではありますが、僕自身も漫画や映画、ドラマ、ラジオ何でも見たり聞いたりするのが大好きなのでどれでもあなたに合うものを選んで触れてください。

世の中には、無数の物語がありますし、それらが勇気をくれるものかは触れてみないとわかりません。

また勇気の形も人によるものですから、ただ物語に触れれば良いと言うものでもないかもしれません。

ただありがたいことに、物語には大抵ジャンルがくっついてきますから、今の自分に必要な物語に辿り着くことは困難でもありません。

個人的なオススメは少年誌マンガは勇気をもらいやすい作品が多いかもしれません。

何より新しい作品である必要もありません。

既に触れたことがあって、過去に感情を揺さぶられてもう一度触れたいものにこのタイミングで触れることも良いなと思います。

要は心の推進力をキープするにも充電が必要だと言うことなのです。

今日はゆっくりと物語に触れる時間を作ってみてくださいね。

☆ーなつのの活動ー☆

のんびりと質問募集中です!

ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!

日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?

↓↓↓こちらから質問する↓↓↓

◎noteの過去コラム・エッセイはこちらからどうぞ!