【ショートエッセイ】ポジティブとネガティブを考える年末

こんにちは!

なつのです!

今日は短いエッセイをどうぞ!

ポジティブとネガティブを考える年末

今年もあと2ヶ月を切った。

毎年のことだがこの辺りの時期になると「今年も早いね」なんてセリフを口にする機会が増える。

きっとここから年末までの時間が早く感じるのは、一気に冷え込みが増したり、街がキラキラと光出してワクワクしたりするからなのだ。

気持ちが急ぐとも言えるような感覚だ。

個人的にはこんな季節だからこそ何かやり残していることは今年のうちに終わらせてスッキリと年末のイベントを楽しみたいと思うのだ。

あなたはどうだろうか。

現在の段階ではあと50日程度で今年が終わると考えると、50日で何ができるのかを考えてみるのは有意義なのではないか。

たった50日と思うか、50日もあると思うかはやることと本人の考えるところでもある。

しかしどちらにせよ手元にあるのは50日という時間なのだから、ポジティブに考えない手はないのだ。

人によってはこういうポジティブを「冷静でない」と嫌う人もいるが、一方で無理にネガティブになる必要もない。

つまりポジティブとネガティブはうまく使い分けた方が良いのだ。

どれだけ忙しい年末になろうとも物事に対する姿勢は変えずに過ごそうと思う今日この頃だ。

☆ーなつのの活動ー☆

のんびりと質問募集中です!

ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!

日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?

↓↓↓こちらから質問する↓↓↓

◎noteの過去コラム・エッセイはこちらからどうぞ!