【エッセイ】PCとの思い出

こんにちは!

なつのです!

ものを大切にしていますか?

PCとの思い出

会社のある仕事のために古いPCを動かすことになりました。

古いと言っても10年もので、ちょこちょこ更新はしていたので問題なく作動するのですが、どちらかというと思い出深いことに感動を覚えます。

10年前、僕はまだ大学生でしたがレポートをまとめるだけでなく、データの編集や発表資料作成のためにPCは必須アイテムでした。

大学1年生の時に買ってもらったPCはなんとも脆弱であり、自分に知識がなかったこともあって数年で使えない状態になってしまい、なんとかバイト代を貯めてちょっとだけ良さげなPCを購入。

この時ばかりはPCについて詳しい友達から聞きまくって、何をどう選んだらいいのかまではっきりとさせて選択しました。

そんなこだわりを持って選んだPCは、大学生活だけでなく社会人になってからもずっと活躍し続けました。

社会人になってからのそのPCとの思い出としては、やはり副業でブログやライターを始めたときが鮮明です。

初めて収益が上がった時の喜びもさることながら、会社の終業後に独身寮でひたすらにそのPCに向かったことはきっと生涯忘れぬことでしょう。

これは辛かった思い出なのですが、そんな経験があって今があるみたいなものであり、こういう経験は宝物になるのだなと思うのです。

そんな経験を共にしてきたPCでしたが、本格的に個人で働き出したあたりでちょっとずつ調子が悪くなり始めます。

ファンの部分から異音がし出したり、画面が突然映らなくなったりして仕事に支障をきたしそうになったあたりで、現在のPCをメイン機として購入しました。

新しいメイン機はMacにしたため、それまで使ってきたWindowsを手放せずに今でもサブ機として活躍してくれています。

それでも購入してから10年ともなると、かなり年季も入ってしまっていて、今では外部モニターと外付けのキーボードが無ければ動かないまでになってしまっています。

「年をとったんだね」と改めてしみじみ思います。

老体に鞭打つような気持ちになりながらも、会社の仕事を一緒にできている喜びは、大学生の時にお世話になった瞬間や夜中まで副業に勤しんだ瞬間を思い出させます。

本当にありがとう。

また力を貸してくれるなんて嬉しいよ、僕は。

明日からも一緒に頑張っていこうじゃないか!

☆ーなつのの活動ー☆

のんびりと質問募集中です!

ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!

日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?

↓↓↓こちらから質問する↓↓↓

◎noteの過去コラム・エッセイはこちらからどうぞ!