【エッセイ】華金じゃない金曜日

こんにちは!

なつのです!

今日は会社員の生活についてです。

華金じゃない金曜日

今日は複雑な金曜日である。

何が複雑かといえば、気持ちである。

僕は会社員の傍ら、物書きの仕事をしている。

どちらかというと物書きの傍ら、会社員をしているの方が正しいかもしれない。

まぁ順番はどちらでもいいとしても、もう会社員と物書きの2足の草鞋に戻って早1年になろうとしている。

色々あったのも相まって、とても時間が早く過ぎてしまった1年だった。

元々、会社員経験のあった僕は新しい会社にも割とすんなり馴染むことができたと感じている。

決して大企業ではないその規模のお陰で、自分の頑張りがちゃんと評価されていたり、自分の仕事がほとんどの社員の役に立っているようなところがあって、責任感は必要だけれどそれが楽しかったりもする、今日この頃である。

しかしながら、今日だけは複雑な気持ちにならざるを得ない金曜日だった。

なぜかといえば簡単で、明日が休日出勤になっているからである。

時代が過ぎようとも、コロナになろうとも、華金であることには変わらないのでいつもならたとえ一人でもおつまみでも作って気持ちよく飲める時間であるが、今日はそうもいかない。

明日もいつも通りぐらいには時間が掛かるだろうから、いつも通りに起きなければならないのだ。

ただ個人の仕事の方は毎日やっているのだから、休日出勤ぐらいなんてことないと思われそうだが、仕事があるということよりも時間を縛られる感覚があってそれが好ましくないのだ。

もちろん休日出勤分はきちんとお給料に反映される訳だけれど、ただでさえ個人から会社員に戻って自由な時間の貴重さを感じている今だからこそ休日出勤が入ることは嬉しくない。

それでものお給料をもらいながら、きっちり残業代ももらって、かつ通勤も徒歩5分とほぼ無駄のないお金と時間の関係を享受できているのだからまだマシかなと思える。

それこそこのような時だからこそ、時間とお金の程よいバランスを知ることができるはずだ。

今日が複雑な金曜日だったから、その分は明日の夜に楽しもうじゃないか。

経験し、学んで、楽しむ、そんなありきたりな生活を送りたい。

☆ーなつのの活動ー☆

のんびりと質問募集中です!

ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!

日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?

↓↓↓こちらから質問する↓↓↓

◎noteの過去コラム・エッセイはこちらからどうぞ!