
こんにちは!
なつのです!
節約しているみなさん!料理はしていますか?
コツコツと料理する
毎日お弁当を持って行っています。
僕はサラリーマンに戻ると決めた時、同時に無理のない範囲で節約して40歳までにFIREを選択できるようにしようとも決めました。
節約生活とは言っても、自分の使いたいところには程良くお金を使いますし、最近では念願のジムニーを手に入れてドライブのたびにウキウキが止まりません。
一方で生活にどうしてもかかるお金については家計簿で管理を行っています。
その一環として平日の食事はお弁当や作りおきにして、なるべくお金をかけないようにしようと決めて、これも1年以上継続しています。
会社でも独身男が自分で作ったお弁当を持ってきているものですから、33歳にもなろうかというのに「偉いねぇ」などと褒められてしまいます。
「早く会社辞めるために毎日お弁当なんです!」などとは口が裂けても言えないので、「料理が好きなんですよ」と誤魔化しています。
流石に1年もお弁当作りと毎週の作りおきを続けていると、本当に料理が好きになってきて、面倒なものは作らないまでも料理へのハードルは随分と下がったように思います。
このように継続できているのには理由があります。
それは毎日は料理していないということです。
僕はお弁当も含め、大体は毎週日曜日に作り置いてしまって、ご飯なども弁当箱と冷凍保管容器の機能を兼ね備えたものに1週間分冷凍してしまって、平日の朝はチンして持っていくだけにしています。
この方法なら、5分もあればお弁当を準備することができるのです。
これめちゃくちゃ簡単なので、面倒くさがりの人には強く勧めることができます。
夕飯は当日の気分で作ったり作らなかったりが、ここ数ヶ月の傾向です。
どうしても仕事が忙しくて残業をして帰ると、もう何もしたくない状態になりますから、本当に簡単なものだけを食べておしまいなんてことも少なくありませんでした。
何もしたくない日が増えたあたりから、お弁当と同じタイミングで作りおきもするようになっていき、夕飯もそれなりにちゃんとしたものを食べるようになりました。
節約がきっかけで始めたお弁当と作り置きですが、この1年でだいぶ様になってきたように感じます。
これからも生活の糧としてコツコツと続けていこうかなと密かに思う今日この頃です。
☆ーなつのの活動ー☆
◎のんびりと質問募集中です!
ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!
日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?
↓↓↓こちらから質問する↓↓↓
◎noteの過去コラム・エッセイはこちらからどうぞ!