【エッセイ】まずは生き残るための準備を

こんにちは!

なつのです!

生き残るためにはまず防御力を上げたの方がいいのかもしれません。

まずは生き残るための準備を

妬みやっかみを受けにくいのはそれだけで防御力が高いように感じます。

会社で仕事をするように戻ってから、早いもので1年が経過しました。

忙しかったということや、プライベートの方で色々あったため、仕事をしている時間はあっというまに過ぎて行ったように感じざるを得ません。

なんか夢中になっていたように思います。

忙殺とも言えるかもしれませんが、振り返るとそんなに悪くもなかったのかもしれません。

毎日が楽しいどころか疲れて帰ってきても、家には誰かが待っていてくれるわけでもありません。

食事するのもひとりで、やはり寂しいと感じる時も少なくはありませんでした。

それでもなんとか毎日それなりに過ごせたのは、夢中になってできるものがあったからでした。

僕にとっては、仕事が夢中になれるものとは知りませんでしたけれど。

ただ、仕事に夢中になるにはちょっとだけ条件があったように思います。

それは人からの妬みやっかみを受けないかどうかです。

そもそもそんなもの気にしない性格ならばいいのでしょうけど、大抵の人はそれらを全く気にせず仕事をすることなんてできないものです。

妬まれていると気がついてしまえば、やはり気になってしまって夢中とは程遠いものになってしまいます。

本当にやるべき事を目の前にしているのに、他人からの妬みやっかみを気にして疲れてしまうと機会損失する可能性はかなり大きいように思います。

でもこれって裏を返すと誰しもが妬みやっかみを気にしてしまうところを、意図的に無視することができるようになれば多くのチャンスを手にすることができるということですよね。

意図的に無視することさえできない人もいるとは思いますが、例えば妬みやっかみを受けにくい環境に身を置くなんて解決策もあります。

ライバルが少ない環境とか、素直になれる環境などがそれに当たります。

そうやって自分が仕事しやすい環境を作っちゃうなんてこともできますよね。

つまり妬みやっかみを受けにくくすることは、自分の防御力を高めていることなります。

防御力が高ければ、とりあえず生き残れるのはRPGの鉄則ですから、現実世界でも同じでしょう。

他人が発する負の感情はうまく避けたり防御したりしながら、自分は凡事徹底すれば割とすんなり生きられるのかもしれませんね。

☆ーなつのの活動ー☆

のんびりと質問募集中です!

ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!

日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?

↓↓↓こちらから質問する↓↓↓

◎noteの過去コラム・エッセイはこちらからどうぞ!