【エッセイ】GWの終わりを『きっかけ』に

こんにちは!

なつのです!

GWの終盤には普段できないことをやってみてはいかがでしょうか?

GWの終わりを『きっかけ』に

休みの楽しみ方は色々あった方がいいと思っています。

今年のGWは最大で10連休という人も多い印象でした。

連休が終わりに差し掛かる時には、特にその長さが1日2日長いという些細なことが気になってしまう人もいるのかもしれません。

そういう人は連休があるだけ良いと思った方がいいのかもしれませんよ。

一方で、これだけ長い連休となると何をすればいいかわからないなんてこともあったかと思います。

ずっと旅行に行っていることも可能でしょうが、数日は旅行に行き後は買い物や家のことをやったり、趣味を堪能してみたり。

色々と選択できる人は、それらの中から今やりたいものを選んで、組み合わせることができます。

普通の休みなら選択しないようなものまで選んで気軽に挑戦することができるところがミソだと思います。

「いつもなら作らない手間のかかる料理を作って飲もう」とか、そんな感じに。

これって実行に移すまではまだ自分の楽しみになっていなくて、「ちょっとやってみようかなぁ」ぐらいの感覚なんですが歴としたチャレンジなんです。

このチャレンジによって子供が何かを覚えるような感じで、運が良ければ新しい道がひらけたりする。

確固たる楽しみでなくとも、「やってみたい」という希望で十分なので誰しもが有しているものです。

あとはそれを実践するだけの余裕があるかどうか。

連休はそのきっかけのひとつであるだけで、休みなんてこれからたくさんありますし、ものによっては平日にやることができることだってたくさんあるのかなと考えます。

もし今日で連休が終わってしまうようなら、何かひとつでも「やってみたい」を始めてみるのがいいかもしれません。

GWが素晴らしいきっかけになるといいですね!

☆ーなつのの活動ー☆

のんびりと質問募集中です!

ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!

日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?

↓↓↓こちらから質問する↓↓↓

◎noteの過去コラム・エッセイはこちらからどうぞ!