
こんにちは!
なつのです!
今日は久々のドライブについて書いたエッセイです!
軽自動車こそ楽しい
やはりドライブは格別だ。
僕はこのブログで主に発信してきたが、約半年近く田舎で車を手放した生活をしていた。
それが年初突然に父親に譲っていた旧ジムニーを新車が納車されるまでの間だけ使って良いことになった。
正直なところ、年始はそれどころではない心境だったのでこのことをそこまで喜べずにいた自分がいる。
多分変な雰囲気で車を持ってきたから、父親には悪いことをしてしまったなと反省している。
車が戻ってきたことで生活も元通りとなった。
買い物に行くことだってなんのそのである。
休日の過ごし方も大幅に変わった。
部屋でくさくさした気持ちになるような時には、最近は散歩に出かけるぐらいしかなかったけれど、車があれば行ける範囲が格段に広がる。
当たり前のことなのだけれど、結構重要なことである。
生活はできるけど、フットワークが軽く旅行も好きな自分にとってはコロナであり車のない生活は実験的には良くても途中からしんどい時は少なからずあった。
つまり、僕にとってはただのドライブだって待ちに待った立派なイベントとなっていた。
年始に落ち込むことがありながらも、個人の仕事が立て込んでいてどうしようもない日々を過ごしていたから余計に気晴らしがしたくなったのである。
ただここに来てまたもコロナの急拡大が発生しており、人混みだけは避けたドライブになったが、それでも仕事も終わり落ち込みもとりあえずの落ち着きを見せたところでのドライブは新鮮だった。
マニュアル車ということが大きいのだろうが、やはり社有車とは面白味が全く異なる。
好きなように非力な軽のエンジンをフルに使って運転するのはとても楽しい。
コロナで遠出できないから街乗りで我慢したのだけれど、街乗りさえ面白いのが軽マニュアルの良いところである。
結局のところは新型のジムニーの納車待ちをしていることには変わらないのだけれど、旧ジムニーの楽しさもまた特別なのだ。
もう納車待ちという感じでも無くなっているようなところがある。
こんなことを言っててもやっぱり納車されれば飛び上がるほど嬉しいのだろうけど。
新型ジムニーで行きたい所だけは取っておくとして、今は静かに近場でドライブを楽しもうと思う。
☆ーなつのの活動ー☆
◎のんびりと質問募集中です!
ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!
日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?
↓↓↓こちらから質問する↓↓↓
◎noteの過去コラム・エッセイはこちらからどうぞ!