
こんにちは!
なつのです!
クリエイティブな仕事の達成感
少し変わった仕事をしています。
「変わった」というのは、風変わりな仕事という意味ではなく、今までの仕事とは少し違った仕事をしているという意味で少し変わった仕事をしています。
それは動画編集です。
ある製品を新規に売り出すこととなり、動画編集の役が回って来たというだけのことなのですが、これがちょっと手強い。
僕は過去に少しだけ動画編集をしたことがあったということと、会社では(ケチって)外注に出せないとのことで、今回は会社内でやれるやつがやれということになりました。
そんな経緯で始めた動画編集ですが、いつもの仕事とは全く違う作業で非常に楽しいと感じる反面、流石に忙しい時期のせいで思ったより時間がかかってしまう事に厄介さを覚えます。
通常の会社の仕事だけだって、値上げ値上げで右往左往しているのに、そこに加えて動画編集ですから、何だか会社で堂々と副業をしている感覚です。
人の目につくデスクで作業していると、現場で仕事をしている仲間たちの目にも触れますが、「遊びのような仕事」って言葉はグサッときましたねぇ。
こちとら誰もやれないから、やってんのじゃ!と思いながらも、現場の人からしたらそうも見えるのかと思い知りました。
動画編集をしていて感じるのは、何もないところから何か作るクリエイティブな仕事では集中して作品に向かう孤独な時間が必要だということでした。
僕も一端の物書きをして個人の仕事を続けていますが、自分の作品を作り上げる時だけはひとりで作業したいとワガママにも思ってしまいます。
今では副業なんて普通の事になりましたが、多分今の勤め先では副業なんて文化も馴染まないんだろうなぁと考えます。
だから、本来ならひとりで集中できる環境で作りたい動画ですが、そうはいかない状態がなんとも歯痒かったりします。
職場に人がいなくなった時間から始めるようにしてようやく完成に近づいてきました。
クタクタですが、文章を書き上げた時と同じ達成感があったのは、やはりクリエイティブな仕事なんだなという証拠なんでしょうね。
もうあとは動画を公開するだけ。
何だかドキドキです。
☆ーなつのの活動ー☆
◎のんびりと質問募集中です!
ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!
日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?
↓↓↓こちらから質問する↓↓↓
◎noteの過去コラム・エッセイはこちらからどうぞ!