【コラム】運動は調子を整えてくれる

こんばんは!なつのです!

今日は運動についてのコラムです。

✅最近なんだか不調だ…
✅ずっと家に居て気分が晴れない…

こんな人はぜひ最後まで、ご覧ください!

不調の原因

最近の不調は、環境の変化だけが原因ではなかった。

こう気付いたのは、つい昨日のことであり、自分自身のこととは言え、かなり驚いた。

では、一体何が不調の原因の一つだったのかというと、それは運動不足だったことである。

僕は、この不調だった数ヶ月は、とんと運動していなかった。

理由というか、言い訳みたいになってしまうが、新しい仕事が始まって時間が取れなかったとか、時間の使い方が今までと大きく変わってしまい、それに順応するだけで精一杯だったとか、そんな所である。

つまり、環境が変わったことを言い訳にして、運動をサボっていたのである。

休日に「なんだかやる気が出ないなぁ」とか、「体が重いんだよなぁ」などと思っていたのは、このためである。

運動していないのに、体が軽い訳がなかった。

短いブランクの影響は?

幸いなことに、僕は割と体を動かすことが好きであり、ちょうど昨年末ぐらいまでは、きちんと運動を継続していた。

そこから、就職活動期になり、引っ越しや、環境の変化があって、昨日まで運動らしい運動をしていなかっただけなので、昨日からは再開したぐらいのものである。

ただ、年始から運動をしていなかったことで、数ヶ月のブランクがあったのだが、僕は数ヶ月のブランクというものは経験してこなかった。

今までは、ブランクというと数年とかそういう期間が空いてしまうことがほとんどであり、ほぼ初心者に戻ってしまう状態だった。

しかし今回は違う。

ブランクの期間が短く、体への影響も少ないはずだと、なんとなくは思っていた。

運動不足を思い知るために、まず体重計に乗ったが、予想したぐらいにしか、体重の増加はなかった。

でも、ショックなこともあって、あれだけ頑張っていた筋トレは全くの振り出しに戻ってしまったように感じた。

そのお陰で、またちゃんと目標を見つけられたと思う。

目標を見つけたら、あとは単純だ。

運動を継続すればいいのである。

数ヶ月ぶりにちゃんと運動する

「さて、運動するか」と思い立った時に、ちょっとした壁にぶつかった。

僕は、運動すると言えば、もっぱら筋トレからのランニングである。

筋トレまではすんなりとできたが(久々なのでキツかったけれど)、ランニングしようと外に出たものの、あまりにも田舎で暗すぎることに気がつかなかったのだ。

これまで個人でのみ稼いでいる時は、時間は自由そのものだったので、朝に走ることにしていたので、今回の件は、当たり前のことなのに盲点だった。

ライトがあって、暗闇でも目立つ服装があれば良いのだけれど、急には準備できない。

でも、運動はしたい。

運動しなければ、きっと不調のままだ。

強い思いのためか、ある事を思い出した。

うちには、机の下に足置き場になっている、踏み台昇降があったのだ。

できることならランニングしたかったけれど、怪我したいとは思わないので、室内で運動することに方向転換した。

踏み台昇降も結構効く

そして、何気なく踏み台昇降を始めたが、驚いた。

心拍数はランニングほど上がらないけれど、かなりふくらはぎに疲労が貯まる。

有酸素運動として始めたものの、有酸素運動と下半身の筋トレの中間ぐらいのものだったのだ。

昨日は、試しに1時間やってみたけれど、良い具合に汗をかけるし、足の疲労感さえも心地良い。

休みの明るい時以外は、踏み台昇降で、トレーニングと運動を一緒にやってしまおうと、なんだかポジティブになれた自分が嬉しかった。

結果的に、いきなり不調から脱出!とはいかなかったけれど、ただ汗を流したり、重量を持ち上げることで、モヤモヤを考える余裕は無く、ぐっすり眠りに着くことができた。

やはり、運動は調子を整えてくれるようだ。

家の中から出ていないのに、これほど前向きな気持ちになれるのも、ちょっと珍しいかもしれない。

クサクサした気持ちを抱えているのなら、一回考える余裕もないぐらいに体を動かすとか、鍛えてみるのも良いかもしれない。

頭ばかり、心ばかりに頼らずに、体にも頼ることがバランスを整えてくれるのだろう。

☆ーなつのの活動ー☆

のんびりと質問募集中です!

ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!

日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?

お待ちしています!

↓↓↓こちらから質問する↓↓↓

◎noteのコラム・エッセイ集はこちらからどうぞ!