
こんにちは!
なつのです!
冬休みが終わったという方も多い今日この頃ですが、あなたの習慣は変化していませんか?
僕は少しだけ発見がありました。
短期間でも習慣になるものもある
実家から戻り、生活も元通りとなった。
休日というのは本当に早く過ぎてしまうものなのは、僕だけに限ったことではないだろう。
しっかりと仕事をすればこそ訪れる休みなのだけれど、休みに入ったと思ったら簡単にそれが終わるような感覚に見舞われる。
僕としては、個人の仕事を毎日続けているため大晦日に仕事納めをして、元旦に仕事始めとなるので、厳密には休みではないものの会社が休みになると生活が変化するのは実際そうだった。
今年の冬休みはコロナが一旦の落ち着きとなり、久々に実家で過ごすこととなり、それが余計にいつもの生活とは違う要素をはらんでいたのだ。
自分の部屋でパソコンに向かうように、実家でもパソコンをパタパタと打っていたのだが、やはり落ち着かない。
家族のいない空間は僕には与えれていないため、外に出るか、そこで我慢してやるかの2択だった。
後者であれば、わざわざ出かける必要もないし、少し早起きして作業するだけで簡単だ。
実家に滞在した2日目以降はいつもよりもかなり早起きしてパソコンに向かった。
やることをやってしまえば暇になるのがお正月の定番だから、少し早起きしようともなんら問題がなかった。
そして3日間滞在した後に、自分の住んでいるところに戻った。
昨日のUターンラッシュは一般道にも影響しており、いつもよりも1時間以上長く運転しての帰宅となった。
そして一夜明けて、今日の朝である。
昨日は運転の疲れからか少し早めに就寝したようだが、その影響もあってかかなり早めに目が覚めてしまった。
元の生活に戻るだけなら、もう少し睡眠時間を確保したほうが良いのだろうけど、随分と短期間に体に癖がついていたようだ。
元々朝型で早起きも苦ではないという体質もあるだろうが、それにしてもこれほど早く体が早起きに馴染むのは想定外だった。
新年から思わぬ発見をしたこととなった。
☆ーなつのの活動ー☆
◎のんびりと質問募集中です!
ノージャンルかつ、匿名・ペンネーム可能で質問ができます!
日頃のモヤモヤをここで解消しませんか?
↓↓↓こちらから質問する↓↓↓
◎noteの過去コラム・エッセイはこちらからどうぞ!